

季節料理 初音は、地元吉野杉・桧で建てられ、趣のある外観もさながら、店内も吉野らしいシンプルさと清潔感のある日本風家屋となっております。
季節の草花を美しく活けてあり、風通しが良く、夏でも涼しい心地よい風を感じられる落ち着いた雰囲気を演出しています。
客席は元々座敷席であったものを高齢のお客様に向けて一部椅子席に変えており、結果、昨今のインバウンド客にも対応できる設備を整え、高齢の方のみならず、正座の苦手な外国人にも喜ばれています。
店内の窓からは春に桜、夏は新録、秋は紅葉、冬の雪と四季折々の景色が見渡すことが可能で、一年を通じて吉野の自然を楽しみながら日本料理を味わって頂けます。
特に観桜期には店内で日本料理を食べながら花見ができる絶好の立地ですので、是非一度お越しください。


「吉野を味わう」と題し、全ての膳に吉野葛を使った料理を取り入れ、高級食材と言われる吉野本葛を味わっていけます。
さらに、季節ごとに吉野で採れた旬の食材(山菜・鮎・いのしし等)や、吉野で生産されたこんにゃく等を用いることで、味覚で吉野の季節を堪能できる料理を提供しております。また、店主が料理一品一品に合わせて選び抜いた器を使用し、食材の持つ本来の味を活かした上品な味わいと盛り付けで、味覚だけでなく視覚でも楽しんでいただけます。

2004年7月「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界文化遺産登録。
その際、吉野山の建築物のうち金峯山寺蔵王堂・仁王門、吉水神社、水分神社、金峯神社の5つが資産登録されています。
他にも大海人皇子ゆかりの寺院や、源義経一行、後醍醐天皇・楠正行・西行・豊臣秀吉の足跡残る寺社仏閣が多数あり、様々な時代の歴史や権利供養式を身近に触れることができる地域です。
季節料理初音は吉野下千本~中千本の急な坂の途中にあり、上るにも下るにも体力を使うところで、吉野山観光・歴史自然散策で訪れた人々がヤレヤレと一息休憩するにはちょうどいい立地にありますので、ぜひお気軽にお越しください。
